ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
COMPANY
仕事を通じて自己実現。楽しみながら成長できる環境です。
レビンコンサル社会保険労務士法人
ABOUT
会社紹介
カードワーク“個を活かす組織づくり”一般社団法人の理事が経営する社労士法人です
2009年創業、豊島区にある社会保険労務士法人です。 上場を目指すベンチャー企業や老舗中小企業がメインクライアント。 人的資本経営、個を活かす組織づくりやミッショングレード制の人事評価制度、採用定着支援やIPO時の労務監査を行っています。 ■大事にしていること 社労士の資格を活かしたい、社労士になりたい方で企業の問題解決に関わりたい方。当事務所で社会保険労務士としてのキャリアを積みませんか。 当事務所が大事にしていることは、「人」にフォーカスすること。 法律を踏まえながらも、経営者という個人にフォーカスし、気持ちに寄り添ったサポートを心がけています。 ■当事務所の特徴 また、社会情勢やトレンドに合わせた施策により、経営者の思考を拡張する各種コンサル業務にも注力しています。 特に、カードワークを用いた組織づくり支援は、楽しみながら学べるとして毎回好評をいただいています。 代表の五十嵐は、一般社団法人「個を活かす組織づくり支援協会」の理事も兼任。個の能力を活かしたしなやかな組織づくりの支援は、当事務所の強みのひとつでもあります。
BUSINESS
事業内容
新しい働き方を常に考え、世の中の企業に提供する。
社会保険労務士業務
企業の成長に不可欠な、人が働きやすい環境を生み出すこと。社会保険労務士業務では、法令に基づく保険における事業体制の運用と健全化を担います。人を大切にする企業づくりの支援を通じて、貴社の働きやすい職場づくりを支援します。 ・社会保険・労働保険の手続き ・労務管理 ・労働基準監督署の是正勧告対応 ・助成金の受給診断・申請手続 ・就業規則・賃金規程などの作成・見直し 等
コンサルティング支援業務
他の社労士事務所と大きく違うのは、経営者の思考を拡張するようなコンサル支援も行っている点です。 人を採るのも育てるのも、そして働きやすい組織を作るのも、経営戦略の一環。わたしたちがコンサルティングを通じて一層お役に立ちたいのは、その企業様の成長をどのように支え、仕組みを構築するかです。 商品やサービスのラインナップもトレンドに合わせて拡充するなど、その企業様ごとのニーズに合わせた付加価値を提供しています。 ・人事の課題解決のコンサルティング、採用や定着の支援、そして運用可能な評価制度の構築 ・社員のエンゲージメントを高めて、生産性の高い職場環境を作る支援 ・そのための「カードワーク」というアイテムを使ったファシリテーション(研修講師)
WORK
仕事紹介
お客様にも仲間にも、常に「ありがとう」の気持ちを忘れずに。
経営者のよき相談役。「社会保険労務士」
経営者から、組織と人に関する様々な相談をお受けしています。 当事務所の社労士は、「人にフォーカスする」のがモットー。 決して法律論だけを伝えることはしません。 経営者が望んでいること、求めていることを聞き出し、ゴールへ導く。 そのため、傾聴する姿勢が何よりも大事なスキルです。 話を聞いて、共感する。それが経営者の安心につながります。
縁の下の力持ち!「デスク」
社労士の補佐役として、手続きや給与計算など実際に手を動かす業務を担当します。 ミスなくこなす正確性、期限までに進める計画性、少ない時間で多くの成果を残す業務効率性が求められます。 また、少ない人数で回していくため、今のやり方に疑問をもち改善する姿勢も大事。 売上を上げるためにデスクとして何ができるか。自発的に課題を見つけ進められる方が向いています。
INTERVIEW
インタビュー
代表 五十嵐
代表が大事にしている想いは?
レビンコンサル社会保険労務士法人で代表をしている五十嵐です。私達は次のようなことを大切にしています。 ①仲間にもお客様にも感謝を忘れない ②共有の重要性、チームワーク。とにかく報連相でみんなで問題解決! ③成長意欲、キャリアの向上のために継続学習! ④常にみんなと、何が『最善』で何を『改善』なのかを考える! ⑤コミュニケーション! どうせお仕事をするなら、その先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!? 仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。 例えば、しっかりとスキルが身につく! 例えば、一生涯付き合う仲間に出会える! 例えば、サポートした企業の経営者から直接感謝される! どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けるほうが輝けるのでは。私はそう考えています。 【こんな⽅に最適です】 ◎経験を活かして、さらに高みを目指したい ◎積極的に顧問先様の課題解決に携わりたい ◎働きながら社会保険労務⼠の資格を取得したい 1次面接では、zoomであなたがどんな人生を歩んでいきたいのかを伺います。2次面接では、私たちのフィロソフィーをお話しします。 まずは気軽に、お話を聞かせてください。
BENEFITS
福利厚生
諸手当
■通勤交通費支給 ■リーダー手当(月2万円)※規定による ■特定社労士手当(月2万円)※規定による ■その他役職手当
福利厚生
■各種社会保険完備 ■産休育休制度 ■インフルエンザ予防接種 ■社労士資格者の年会費負担 ■ランチタイムのお米の無料提供
休日・休暇
【年間休日120日】 ■完全週休二日制(土日) ※休日出勤が発生した場合は代休を取得していただきます。 ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇